セミナーのご案内 |
---|
出展社による製品・技術セミナー |


同時開催展示会 |
---|
[関西] 太陽電池展 |
[関西] 太陽光発電システム施工展 |
[関西] 二次電池展 |
[関西] スマートグリッド EXPO |
[関西] 水素・燃料電池展 |
[関西] バイオマス発電展 |
[関西] 火力発電 EXPO |
[関西] 風力発電展 |
同時開催セミナー |
---|

[関西]水素・燃料電池展 特別講演
|
水素が実現するクリーンエネルギー社会 |
9月26日(水)
13:00
~-
14:20
国際水素サプライチェーンの実現に向けた川崎重工の取組み | ||
CO2フリー水素サプライチェーンの商用化を目指して、まず小規模のパイロット実証を2020年に運用開始する。豪州褐炭からの水素製造、現地の陸上輸送、液化水素運搬船への積荷、世界初となる日豪間長距離大量水素輸送、および神戸での荷役技術の実証に取り組む。本講演では、水素利用に向けた世の中の動き、サプライチェーンのコンセプト、技術開発状況およびプロジェクトの進展について述べる。 | ||
![]() |
川崎重工業(株) 技術開発本部 水素チェーン開発センター プロジェクト推進部長 理事 山本 滋 | 山本 滋 プロジェクト推進部長 理事 技術開発本部 水素チェーン開発センター 川崎重工業(株) |
講演者プロフィールProfile
1987 川崎重工業(株) 入社 ~2014 航空宇宙カンパニー 航空機開発プロジェクトに従事 2015 技術開発本部 水素チェーン開発センター プロジェクト管理部 副部長 2016 技術開発本部 水素チェーン開発センター プロジェクト推進部 部長 2017 技術開発本部 水素チェーン開発センター プロジェクト推進部 部長(理事) (現職) |
水素社会実現に向けてのイワタニの取組み | ||
岩谷産業は、現在23ヵ所の水素ステーションを整備し、この3ヵ年で更に30ヵ所の水素ステーションを整備すべく、検討を進めています。これらの水素インフラ整備を中心に、水素関連プロジェクトへの取り組み、水素品質、水素計量等の関連技術開発の取り組みについてご紹介します。 | ||
![]() |
岩谷産業(株) 常務執行役員 中央研究所長 宮崎 淳 | 宮崎 淳 常務執行役員 中央研究所長 岩谷産業(株) |
講演者プロフィールProfile
1978年 大阪大学基礎工学部卒業。岩谷産業(株)入社。LPガスの輸入基地建設プロジェクトに携わった後、液体水素関連の技術開発、LPガス関連の技術開発を担当。2005年 水素エネルギー部担当部長、2008年 理事 技術部長、2011年 執行役員 技術部長(兼)水素エネルギー部長、2012年 常務執行役員(現任)、2016年 中央研究所長(現任) |
※敬称略。セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
都合により講師、プログラムの内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
その他ご質問などありましたら事務局までお問合せくださいFor any enquiries, please contact. |
◆セミナーに関するお問合せFor Conference
|